|  古川 万寿夫 教授 FURUKAWA,Masuo | 研究:福祉支援機器に関する研究 専門:組み込みシステム、電子デバイス、電子機器 校務:学生支援委員 課外活動:剣道部 | 
|  袖 美樹子 教授 SODE,Mikiko | 研究:人の生活を豊かにするICT基盤技術の研究 専門:半導体工学、無線通信、数理最適化 校務:学科主任 課外活動:硬式野球部(低学年) | 
|  香川福有 教授 KAGAWA,Tomomichi | 研究:ナノコイルの電気的特性に関する研究 専門:情報通信工学 校務:COMPASS5.0蓄電池分野拠点校リーダー、1年学科担当、高度技術教育研究センター委員 課外活動:奇術部 資格:第一級陸上無線技術士、第一種伝送交換主任技術者 アナログ・デジタル総合種、AI・DD総合種 職業訓練指導員(電気科・電子科), 高等学校教諭専修免許(工業) | 
|  加藤克巳 教授 KATO,Katsumi | 研究:電界・磁界の測定・解析・利用技術に関する研究 専門:電力工学 校務:教務主事(校長補佐) 課外活動:弓道部 資格:第一種電気主任技術者 | 
|  大野玲 准教授 OHONO,Akira | 研究:構造秩序に基づく有機半導体の電荷輸送の研究 専門:有機半導体 校務:寮務主事補 課外活動:ローターアクト部 | 
|  先山卓朗 准教授 SAKIYAMA,Takuro | 研究:色情報を利用した人物追跡 専門:画像認識 校務:5年担任、学科副主任 課外活動:コンピュータ部 資格:情報処理安全確保支援士 | 
|  田窪洋介 准教授 TAKUBO,Yosuke | 研究:未知の素粒子探索、計量言語学 専門:素粒子実験 校務:4年担任、国際交流推進室委員 課外活動:陸上競技部 | 
|  若林 誠 准教授 WAKABAYASHI,Makoto | 研究:インピーダンス・プローブの改良と開発 専門:宇宙空間プラズマ計測 校務:電子工学専攻主任、学生相談員 課外活動:天文愛好会、宇宙工学研究会 | 
|  塩貝一樹 准教授 SHIOGAI,Kazuki | 研究:適応ノッチフィルタに関する研究 専門:適応信号処理 校務:教務主事補、2年学科担当 課外活動:男子バレーボール部 | 
|  横山隆志 助教 YOKOYAMA,Takashi | 研究:学習オートマトンの応用及び並列分散システム 専門:強化学習、並列計算手法 校務:3年担任 課外活動:卓球部 | 
|  内藤 出 特任教授 NAITO,Izuru | 研究:アンテナの高性能化・多機能化、及び測定評価法に関する研究 専門:アンテナ工学、開口面アンテナ 校務:エンジニアリングデザイン教育センター運営委員、環境保全委員 課外活動:剣道部 | 
| 技術職員 | 技術室(第二部門)の職員の方々に実験・実習の補助をご担当いただいております. | 
| 各教員の似顔絵は本校卒業生の作品を利用させていただいております。 | 
